top of page
磨きafter1.JPG

​カーコーティング

X51クロスのデモカーで外装のクリーニングから

ボディーガラスコーティングまでの工程をご紹介いたします。

洗車

グラデ2_edited.jpg
グラデ2_edited.jpg

①洗車

まずは洗車からスタートです。
エアーと弱酸性シャンプーを混合しフワフワの泡で、洗車を行います。

洗車

下処理

②鉄紛クリーニング

空気中に舞う鉄紛はボディーには大敵です。ボディーを触るとザラッとするのは鉄紛が載っています。鉄紛は酸化を促進させるので、コーティング施工時は必ずクリーニングします。

▶鉄紛クリーニングと言えば、代表的なものは、粘土クリーナーですが、ボディーに余計なキズを付けてしまうので、使用しません。工程は、溶剤で反応させ専用ミッドで除去していきます。溶剤で反応させると鉄紛の量が確認できます。

下処理
グラデ2_edited.jpg
グラデ2_edited.jpg

③黒ずみクリーニング

エンブレム周りやボディーと窓の隙間など、水道の勢いでは汚れをかき出すのは難しく、日々汚れが溜っていき固着していきます。
ボディーリセット時は除去をオススメします。

黒ずみクリーニング

▶凹凸のある部分には、汚れが溜まり気が付くと写真のような状態になってしまいます。パーツを外してクリーニングはもちろん外さずに溶剤で除去も可能です。

④水垢クリーニング

ワックスなど役目を終えた油分は新たにコーティングを施工する際、毎回リセットする事が理想です。重ねていくとツヤ引けの原因や汚れやすいボディーになってしまいます。

⑤ピッチクリーニング

道路舗装時は油を使用し施工します。その道路を走行するとタイヤ回りに触ると黒く伸びるように付着します。
除去は専用溶剤で行います。

➅ボディー研磨

ツヤを出す研磨からキズを消す研磨までオーナー様のご要望で仕上がりを選んでいただけます。

P2-4.jpg

上記工程を作業し、コーティングの下処理を行います。

ボディー状態の確認をしていきます。

グラデ2_edited.jpg
グラデ2_edited.jpg

クリーニング後のボディーに光を当ててみると、ライト周辺がぼやっとしているのが解ります。
ギラギラとしたラインは、以前機械で研磨された跡です。After写真と比べるとツヤ引けを起こしているのも解ります。今回は研磨を2工程で、ツヤ出しとバフ目除去をしていきます。

Before

磨きbefore

After

磨きafter

Before

磨きbefoe

After

磨きafter

Before

磨きbefoe

After

磨きafter

Before

磨きbefoe

After

磨きafter

ボディーはこの状態でコーティングをしていきます。

bottom of page